こんにちは、すぽんじです。入院2日目です。
副作用
1/4量のアボネックスを先日投与してもらいましたが、先日注射3時間後くらいから寝るまでは軽い頭痛がずっとしていました。程度は何もやる気が起きなくなるほどのものではありませんが、通常よりも知的活動をする気は起きなかったです。
今日目覚めたら頭痛はなくなり、だるさや注射部分の腫れなどのその他気になる点もありませんでした。朝も快便でした。
入院グッズ
特に今日は検査などのイベントもなく平穏に過ごしました。私はこの入院の時間を過ごすためのグッズは持ってきたためあまり暇で大変ということはないですが、コロナ渦なので、外出も面会もできないのでかなり時間を持て余す気がします。ということで、今日は自分が入院に持ち込んだグッズを紹介してみます。
スマートフォン、タブレットなど
今の時代は、スマートフォンは入院グッズの必須でしょう。多発性硬化症で入院される場合は、おそらくそこそこ大きな病院なので、病室に電波が入らないことは心配しなくてよいかなとは思います。検討する持ち物リストは以下です。
- 持ち物チェックリスト
- スマートフォン
- これを忘れたら始まりません。
- タブレット
- Amazon Fire であったりiPadであったり大画面を楽しみたい方は別に持っていきましょう。
- 充電器
- これも重要です。数種類の機器を持っていく場合は対応する充電器を忘れずに。今だと、ライトニングケーブル、USB-B(Android用)、Type-C(最近のAndroid)の3種類が候補になります。
- 私は1か月入院のときは心配性なので、断線して使えなくなった時のための予備で全部2本ずつ持っていきました。
- AC延長コード
- ベッド周りで電源が取れるコンセントは1口~2口しかない場合が多いと思います。なので口数が増やせて、ベッドのそばまでもってこれるAC延長コードはぜひ持っていったほうが良いでしょう。
- 私のベッド周りはは2口とれたので、2口共に1口→3口にできる延長コードを挿して使っていました。コードも2m程度の長さがあると使いやすいです。
- イヤフォン
- 集団部屋の場合はスピーカから音は出せないので、イヤフォンも必須です。心配性なので私は2個持っていきました。
- フリーWi-Fi
- 入院中は普段より動画を見たりして通信量が多くなると思います。普段は家のインターネット回線でWi-Fi使用しているとあまり月の上限に達することはないかもしれませんが、4G回線でいつも通り動画を見たりすると、5GBほどのプランだとすぐに月の上限を超えてその後は動画がほとんど見れなくなることになります。そのため、比較的長期の入院の場合は以下サイトなどから通信容量無制限のWi-Fiを借りるという手があります。
- 借りるときに悩むのがUQMobileか4G回線かです。UQMobile回線のほうがかなり快適ですのでそちらを選びたいですが、結構都会の病院でも、病室の位置によってはUQMobileの電波が十分に届かない可能性もあります。事前確認できるなら実機で確認するか、或いは病院の人に聞いてみるかしましょう。ダメそうなら安全に4G回線で借りるのが良いかもしれません。私は心配性だったので環境によってau,softbank,docomoの回線を自動で切り替えられるタイプのものを借りました。
- スマートフォン
Wi-Fi レンタルどっとこむ【公式】WiFiレンタルどっとこむ|国内のWiFiレンタルなら【国内最大級のWiFiレンタルの利用実績!】一時帰国、引越し、入院、イベントなどの短期利用から普段使いの長期利用にも大活躍の国内用WiFiレンタル。空港カウンターや宅配での受取・返却も可能なWiFiレンタル。ニーズにあったプランを選ぶならWiFiレンタルどっとこむ!
文房具
- 持ち物チェックリスト
- ノートとボールペン(シャーぺン)
- 入院中に気づいたことなどをメモをするために。
- A4クリアファイル
- 入院中にもらったA4用紙を入れておく。
- ノートとボールペン(シャーぺン)
電子マネー
- 持ち物チェックリスト
- キャッシュカード
- 病院の会計は基本的に現金の場合が多いのと、現金しか使えない自動販売機などもあるので現金引き出し用
- 交通系カード、Edyなど
- 最近はPaypayなどスマートフォンがあればそれで十分ですが、交通系カード、Edy決済が慣れている方は持っていきましょう。自動販売機もカード系電子マネーなら対応しているものが備わっているかもしれません。
- キャッシュカード
アメニティ
- 持ち物チェックリスト
- マスク
- このご時世ですので入院日数を考慮して準備しましょう。病院のコンビニでも買えると思います。
- スリッパ
- 歩き回るのにかかせません。かかとがついているものを指定される場合が多いので注意しましょう。
- 耳栓
- 集団部屋だと同居患者次第では静かでない環境かもしれません。うるさいと眠れないタイプの方はもっていっておきましょう。病院のコンビニでも買えると思います。
- アイマスク
- 基本的に決まった時間に消灯するので問題ないかと思いますが、電気がつけっぱなしであったり、昼寝をしたい人で明るいと眠れない人はあったほうが良いです。
- シャンプー・リンス・洗顔剤
- トラベルグッズで入院日数を考慮して準備するのが良いと思います。病院のコンビニでも買えると思います。
- フェイスペーパー・ボディーペーパー
- 毎日お風呂に行かない場合、お風呂に行くのがつらい場合にボディケアをするためにあると便利かもしれません。
- 衣類用洗剤
- 長期の入院の場合は病院内で洗濯することになります。病院のコンビニでも買えると思います。
- 衣類整理用袋、コンビニ買い物用米バッグ
- 未使用と使用済みの下着を分けたり、お風呂に衣類を持っていく袋があると便利です。圧縮袋を何枚か準備しておくと荷物がコンパクトになってよいです。
- マスク
その他便利グッズ
- 持ち物チェックリスト
- 電気ケトル
- 私は普段コーヒーをよく飲むのですが、毎回自販機かコンビニで買うと結構な金額になります。電気ケトルで自分でお湯を沸かしてインスタントコーヒーの粉であったり1杯20円弱のスティックコーヒーやコーヒーバッグを持っていけば経済的です。
- コーヒースティック、紅茶ティーパック
- 上の続きですが、カフェインで夜眠れなくなる人はコーヒーばかり飲んでもいられないのでノンカフェインのコーヒー・紅茶も持っていくとよいかもしれません。
- 電気ケトル
コメント